ここは“音とことば”の交差点。
あなたも、立ち止まってみませんか?
人生って、まっすぐじゃない。ふと迷ったり、立ち止まったりすることもある。そんな時に、ひと息ついてもらえるような場所を作りたくて、この「交差点」ができました。音楽、ことば、こころの話。すれ違いながら出会っていく仲間たち…ここでは、先生も生徒もありません。ただ一緒に「なるほど」を分かち合うだけ。

よければ、あなたものぞいていきませんか?
なぜ、この交差点を作ったのか?
交差点作成者:のりにぃのことば
現代は、人とのつながりが希薄になっていると感じています。インターネットが発達し、多くの人がSNSをやっていて、いつでもどこでも繋がっていられるのに、なぜ、僕はそう感じたのでしょうか?
…それは人々が「自分は自分のままで良い」のだという前提を忘れてしまったからだと思いました。実際に会ったこともない「すごい人」と自分を比べて「自分なんか大したことない」と卑下してしまい、常に自信を無くして生きている…そんな状態では幸せに生きることなど、困難です。
人々は疲れています。これほどまでに便利な世の中になったのに、心が置いてけぼりになっています。街中で通り過ぎる人はこんなにたくさんいるのに、いつも自分は独りぼっち…そんな風に感じている人は少なくないと思います。
そんな中、ふと立ち寄れる場所、自分の本音を語れる場所があったらいいなと思ったのです。いつ来ても、いつ立ち去ってもいい。たとえ一期一会の出逢いだったとしても、それがその人の人生に少しでも良い影響が与えられたら嬉しいし、「ずっとここにいたい」と思ってもらえるのなら、ずっといてくれてもいい。そんな場所が欲しいと思っていました。
これからの時代は、心の繋がりが何より大切になってきます。それには、自分の居場所を創ることが必要です。僕がその一つの例を、この交差点で示したいなと思っています。