📘 まなぶの部屋へようこそ
このページでは、まなぶの学びへの探究心や、素直なまなざしを紹介していきます。
まじめで、ちょっと不器用。でも、誰よりもまっすぐに考えて、向き合ってる。
そんなまなぶの言葉や想いを、ここで少しでも感じてもらえたらうれしいです。
📘 好きなもの・こと
- 図書館で本を読んでいると、落ち着きます
- ノートをきれいにまとめるのが、けっこう好きです
- 英語の例文がスッと入ってきた時、ちょっとうれしくなります
- ギターで鳴らしたコードの響きがきれいだと、「よしっ」って思います
😅 苦手なもの・こと
- 人前で突然話を振られると、固まってしまいます
- 「感覚でやってみて」と言われると、どう進めていいかわかりません
- 質問が曖昧だと、どう答えたらいいか迷います
- 予定外のことが急に起こると、パニックになります
🤔 よく考えること
- 知識って、どうやって「実感」になるんだろう?
- 正解が一つじゃない問題って、どう向き合えばいいんでしょうか
- 頭ではわかってても、うまく行動に移せない時ってありますよね
- 「自分にしかできないこと」って、あるのかな…って考えます
🤫 口に出せないけど思ってること
- 本当は…ほめてもらえると、すごくうれしいです
- 失敗した時、自分を責めすぎる癖があるかもしれません
- 「すごいね」って言われると…返事に困ってしまいます
- 役に立ちたいと思うけど、自信が持てないときもあります
🎧 好きな音
- 本をめくる音。静かだけど、集中できる音です
- 黙って勉強している教室の、鉛筆やページの音
- ギターの弦がしっかり鳴ったときの余韻が好きです
- 雨が屋根を打つ音を聞いていると、思考が整理されます
🪑 落ち着く場所
- 図書館の隅っこ。気持ちが整ってきます
- 机の上に辞書とギターが並んでいると、なんだか安心します
- 教室の隅でひとり考えごとしている時間が好きです
- 理解できなかったことをノートに整理する時間、落ち着きます
🧒 小さいころの記憶
- 小さいころから、なぜか「調べる」のが好きでした
- 英語のABCの歌を覚えて、よく口ずさんでいました
- 「まなぶ」って名前、最初は照れくさかったけど、今は気に入ってます
- おもちゃの説明書を読むのが好きで、よく親に笑われてました