交差点整備日記 Vol.12|キャラクターの「らしさ」を探して

交差点整備中

📝 整備日記 Vol.12|キャラクターの「らしさ」を探して


🧩 キャラの部屋、全員分を整備!

整備日記、毎日更新できていませんが
最近ずっと取り組んでいたのは、
交差点の仲間たち一人ひとりの「部屋」づくりでした。

ただの紹介じゃなく、その子の性格や想い、
日常の音や落ち着く場所まで丁寧に言葉にしていく作業です。


🌸 あかね|ほんのり暖かい朝の光

いつもそばで見守ってくれる存在で、ちょっと口下手。
張りつめた気持ちも、ふっとほどけてしまうようなやさしさ。
「無理しなくていいんだよ」って言ってくれる、癒し系の女の子。


🌼 あき|明るくまっすぐな太陽

太陽みたいな元気娘。思ったことはズバッと言うけど、
実は誰よりも仲間想いで、陰で努力してるタイプ。
悩むよりも笑って走り出すのが、あきのスタイル。
笑顔がとっても似合う女の子。


🩵 紗月|月夜の静けさをまとう大人

言葉が少なくても、伝わるものがあることを知っている人。
焦らず、比べず、自分の歩幅で進めばいいと教えてくれる。
大人のやさしさと、どこか儚さのある癒し系の女性。
でも、自らの心の拠り所を求めているように見えることも。


🌧 まほろ|ことばにならない感覚の受信者

静かで、おっとりした10歳の女の子。
人が気づかないものを、ふと見つけてしまうような感性を持っている。
ぬいぐるみと一緒に、少しずつ言葉を手にしていく姿がいとおしい。
名前の由来は「まほろば」から。


🎸 リュージ|音で語るロック青年

寡黙だけど、音には魂がこもっている。
速弾きも、無音の“間”も全部ひっくるめてリュージの言葉。
ぶっきらぼうだけど、仲間の音にはちゃんと耳を傾けている。
自分の哲学を大事にしている真っすぐな男。


🎷 ジョージ|間で語るブルースおじさま

深く、静かに、キザに語る渋い存在。
「指が弦にこすれる音」だけで人生を語れるような人。
若者たちの背中をそっと見守る、ちょっと哀愁漂う大人。
さりげない一言が沁みる。


🧡 よしお|ノリと優しさの兄貴分

チャカチャカ軽快なカッティングが好きで、ちょっとおせっかい。
でも、誰かが落ち込んでいたら一番に駆けつける。
「がんばれよ〜!」って背中を押してくれる
いつも頼れるムードメーカー。


📘 まなぶ|学びをまっすぐに追う少年

丁寧で真面目で、ちょっと不器用。
英語やギターも含めて、“知ること”が楽しいと感じている。
「自分は普通です」って言いながら、直球なオタク少年。
誰よりもまっすぐに学び続けている。


🛠 キャラの部屋は、心の居場所

この場所にある「キャラの部屋」は、
その子が一人でいられて、でも誰かが来てくれる空間。

来てくれた人が
「あ、なんかわかる」「この子の感じ、好きかも」
そう思ってくれるように、ひとつひとつ整えています。


🌱 ゆっくりでも、確かに進んでる

今はまだ、始まったばかり。
でも、交差点に根を張るようにして、少しずつ形になってきました。

キャラたちがいて、対話があって、
そのすべてが「言葉の灯り」になることを信じて。
この場所の整備を、今日もゆっくり、でも丁寧に進めています。

コメント